自分自身の価値を見いだせる環境。

就職活動では、敢えて大企業は避けていました。
大勢の中の一人として働くより、「私だから任せてもらえる」仕事をするほうがやりがいをもって働ける、楽しめるのではと思ったからです。
ただ、いくら仕事を任せてもらえる職場だったとしても、経営の不安定な会社では心配です。
その点、アサックスは上場企業で経営も安定していましたし、実際入社してからもそのイメージとのギャップはありませんでした。
2026
2017年入社 営業企画部
就職活動では、敢えて大企業は避けていました。
大勢の中の一人として働くより、「私だから任せてもらえる」仕事をするほうがやりがいをもって働ける、楽しめるのではと思ったからです。
ただ、いくら仕事を任せてもらえる職場だったとしても、経営の不安定な会社では心配です。
その点、アサックスは上場企業で経営も安定していましたし、実際入社してからもそのイメージとのギャップはありませんでした。
配属された部署での仕事の一つは、他の金融機関や事業会社と提携して新たな商品を開発することです。
入社してひと月もたたないうちに打ち合わせに同席することになったのですが、最初は知識もなく打ち合わせ内容が理解できないと焦りました。
しかし、新しい商品がゼロから生まれていく過程は携わっているだけでも面白かったですし、前例のない仕事だからこそ、何を行うにしてもまず自分自身で考える習慣が身につきました。
他の会社だったら、このような新商品の開発プロジェクトに関わるには少なくとも数年はかかるのではないでしょうか。
さらに嬉しいのは、そんな仕事ぶりを先輩や上司が細かく見てくださっていて、ちょっとした成長や変化でも褒めていただけるので、励みになります。
長く働く職場ですから、就職活動では雰囲気や社員同士のつながりは本当に重視しました。
面接のときに感じた「私のいいところを見つけようとしてくれている」という感覚は入社後も変わりなく、上司や先輩とは素晴らしい信頼関係が築けていると思います。
まだまだ勉強の日々は続きますが、今後は求められた仕事にプラスアルファを重ねて、業務領域を広げていきたいです。
就職活動では様々な会社に実際に行って、自分の目で、耳で確かめてみてください。
友達の意見や感想に左右されて、可能性を狭めたらもったいない!
「自分に合う企業を見つけられるのは自分だけ」という信念を強く持って頑張ってください。