
新人社員研修
入社後は新入社員研修で、社会人としての在り方や仕事の基礎、金融・不動産に関する基礎知識を習得していただきます。
総務統括部 部長
2013年入社
2013年
金融と不動産に興味をもち、経営者と関わる仕事の魅力や社員の雰囲気に惹かれて入社を決意。
新入社員研修を経て支店に配属され、OJT研修で先輩から学びながら、徐々に担当する仕事の幅を広げました。
2016年
支店勤務を経て本社に異動。
担当するお客様が多くなり、様々なケースの融資に取り組みました。
お客様から感謝されることも増え、夢を叶えるお手伝いができたという達成感、資金プランナーとして働くことのやりがいを強く感じるようになりました。
2019年
入社7年目に新宿支店の副支店長に就任。
今まで以上に、仕事について深く考えるようになりました。
以前は自分を中心に動いていましたが、後輩指導を含め、チーム全体で成果を出すことを最優先に考え、行動するようになりました。
2021年
立川支店の支店長に抜擢。
責任感や緊張感はこれまでとは比較にならないほどでした。
支店の成績だけでなく、メンバーの育成が求められる中、頻繁に声をかけて目標設定を共有し、アクションプランに落とし込みました。
メンバーが成長し活躍する姿が大きなモチベーションとなっていきました。
2023年
立川支店で培った運営力とチーム作りの経験を活かし、より大きな店舗の責任者に挑戦しました。支店メンバー各々の個性を活かすことで、売上・お客様満足度ともに大きく伸ばすことができました。
店舗規模の変化に伴い、マネジメントの奥深さと面白さを改めて実感し、責任の大きさが、私のやりがいと使命感を一層強くしてくれました。
2025年
現在は本社総務統括部の部長として、経営戦略を支える全社的な管理・運営を担っています。
店舗運営から離れた今は組織基盤の強化や、人材育成、業務プロセスの最適化に加え、資金計画や外部パートナーとの連携なども行っています。
営業現場で培った視点を活かし、社員が最大限の力を発揮できる体制を整えながら、会社全体の持続的な成長と発展を共に支えています。
一人一人の成長や活躍に応じて、年次に関係なく評価をする環境があります。
入社後の年収モデルは下記のようになっています。
「人材とはじっくり時間をかけて育てるもの」という考えのもと、
新入社員研修から始まり、先輩社員とのOJT研修、階層別研修などじっくりと時間をかけて着実にステップアップできる体制を整え、
若いうちから活躍できる環境づくりを行っています。
入社後は新入社員研修で、社会人としての在り方や仕事の基礎、金融・不動産に関する基礎知識を習得していただきます。
先輩社員との同行を通じて、申込・受付からアフターフォローまで一連の業務を習得していただきます。様々な事案に触れることで業務水準のレベルアップを図っていきます。
階層に応じた知識やスキルを身につけていく研修です。
階層ごとに研修目的を設定し、プログラムを実施していきます。