ASAXの人

本社営業第二部 課長 高橋 耕大 2006年入社 法政大学 経済学部 卒

本社営業第二部 課長

高橋 耕大Kota Takahashi

2006年入社 法政大学 経済学部 卒

※役職及び所属部署は取材当時のものです

自分の頑張りが会社を成長させる

アサックスの仕事は「金融」「不動産」という大きなお金の流れに関わる仕事として、とても興味を持ちました。また、アサックスの「ミドルリスク・ミドルリターン」という独自のビジネスモデルにも惹かれました。私の就活当時、アサックスは上場前でしたが、上場に向けて会社が一体となって頑張っているタイミングであれば尚更、業務を通じて会社を成長させている実感を得られると思い、入社を決めました。
入社直後はわからないことだらけで大変でしたが、入社3年目で申し込みの受付から融資の実行まで一連の流れを全て任せてもらえるようになった時には、何とも言えない充実感を感じたのを今でも覚えています。

自分を飾らずに、素直に

私が初めて契約をとれた時の話です。インターネットで調べたコンサルティング会社に電話でアポイントを取り訪問したのですが、専門知識がまだ不十分だった為うまく説明ができませんでした。しかし、一生懸命話した熱意を汲み取ってもらえたのか、後日案件をご紹介いただき、その案件が成約となったのです。自分を飾らずに素直にぶつかっていったことが良かったのだと思います。
「お金」という形のない商品を扱うということは、相手にどれだけ興味を持ってもらえるか、また信頼してもらえるかが重要です。お客様によって人を信頼する判断基準は異なるので、常に先回りして相手が何を望んでいるのかを見抜かなければなりません。これはお客様と接する上で、非常に難しい部分ですね。

仕事や同僚を好きになれるか

大きなミスをした時には、いたたまれなさから逃れたい気持ちで、会社を辞めたいと思ったこともあります。でも、仕事や会社が嫌だからという理由で辞めようと思ったことは一度もありません。先輩も同僚も魅力ある人達ばかりだからです。
アサックスの社員は明るく仕事熱心で、そしてチームワークがいいですね。皆が自分の責任を果たし、部・支店で良い成績が出た時は、一体感を強く感じます。上司から後輩まで風通しが良く、いろいろな人間が集まる会社の中で「嫌いだな」と思う人がいないのはすごいことだと思います。

学生へのメッセージ

周りの意見も大事ですが、最終的に入社を決めるのは自分自身。決断力は社会人にとって非常に重要となるので、周りの人の意見に流されることなく自分流の就職活動をしてください。

※取材記事の役職や所属部署は取材当時のもので現在とは異なる場合もございます

ページトップへ